本芸 - hon-gei
ライター・杉江松恋が有益だったり違ったりする情報をお送りします。
杉江 松恋 2024/11/14 本以外の話題
Share
某月某日
いろいろなことがある。お籠りは依然と続いており、水曜日はほとんど原稿を書けなかったが、仕事読書だけはいささか進展した。業務評価としては-1.0だが、これは仕方ない。
本日はこれから所用で外出。明日も外出の用があり、穴籠りの日々は終わった。
不善閑居, 杉江松恋 杉江 松恋
某月某日 (承前) 中京競馬場から名鉄で一路岐阜を目指す。昔は新岐阜といった名鉄岐阜駅に着いたのが午後1時過ぎ。ここから郡上八幡行きの高速バスに乗らなければならないのだ。一応バスターミナルに行って時刻表を見ると、14時35分頃の発車である。ということはあそこに行けるではないか。あそこに行かなければならん、と天が言っているぞ。 急いでバスター...
記事を読む
「一九九九年第七の月」は無事に終わったのだろうか。原稿を書いている時点では「恐怖の大王」どころか、空から降ってくるのは雨ばかりだが。大王を待ってぼんやりしている間に、読書界には大傑作が彗星のごとく降臨してきた。白石一郎の『航海者』である。 われわれの知る日本史像は、ここ十年あまりで大きく様変わりした。特に中世民衆史の風景を変貌させるに多大な貢献...
翻訳ミステリー大賞シンジケートの人気企画「必読!ミステリー塾」が最終コーナーを回ったのを記念して、勧進元である杉江松恋の「ひとこと」をこちらにも再掲する。興味を持っていただけたら、ぜひ「必読!ミステリー塾」の畠山志津佳・加藤篁両氏の読解もお試しあれ。 ====================================== ジャック・ヒギンズ...
杉江松恋不善閑居 お籠りして目先のことに没頭
杉江松恋不善閑居 お籠りから蒲田・ニューエイトにて天川流那ライブ「月祭」