杉江松恋不善閑居 短いのが好き&ミステリちゃんと日本推理作家協会賞選考会

Share

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

記者会見にて。左から荻堂顕さん、青崎有吾さん、宮内悠介さん、川出正樹さん。おめでとうございます。右に現・代表理事の貫井徳郎さん。

某月某日

日曜日は恒例のYouTube用動画撮影で、都内某所まで行ってきた。千街晶之さんとの「短いのが好き」、若林踏さんとの「ミステリちゃん」である。部屋に入って驚いた。天井が低い。というより、屋根の斜線が切られていて、座り方によっては頭がつっかえるのである。しかもエアコンが無くて、送風と除湿しかできない。そして六階なのにエレベーターがない。そういえばやけに安い室料だとは思ったのだが。前回千街さんに来てもらったときも、四階だかでエレベーターのない場所だった。たいへん申し訳ない。次はエアコンとエレベーターがあって天井が高い部屋にします。映ってないが、収録には「翻訳マッハ!」の酒井貞道さんも見学に来ていた。自宅から1時間くらいかけて自転車でやってきたとか。頑張るなあ。酒井さんはそのまま帰られたが、残った三人で軽く打ち上げ。

月曜日は起床してまず原稿を二本仕上げた。やればできるのである。これで6月までに稼がなければならない金額の進捗率は26.80%に達した。終わったら飛び出して神保町の出版クラブ会館へ。日本推理作家協会賞の選考会である。私は、阿津川辰海さん、斜線堂有紀さん、三角和代さん、三橋暁さんと共に翻訳部門の選考に当たることになっている。

候補作は『厳冬之棺』孫沁文/阿井幸作訳(ハヤカワ・ミステリ文庫)、『トゥルー・クライム・ストーリー』ジョセフ・ノックス/池田真紀子訳(新潮文庫)、『頰に哀しみを刻め』S・A・コスビー/加賀山卓朗訳(ハーパーBOOKS)、『哀惜』アン・クリーヴス/高山真由美訳(ハヤカワ・ミステリ文庫)、『死刑執行のノート』ダニヤ・クカフカ/鈴木美朋(集英社文庫)の五作。一時間半に及ぶ議論の結果、『トゥルー・クライム・ストーリー』が受賞作に決まった。終わって外に出てみれば、他の部門はすべてW受賞だったとのこと。なんだ、それなら翻訳部門も同時受賞にしちゃえばよかった。

1時間ほど空いたので、近くのタクトや矢口書店など、古本屋を急いでいくつか周る。欲しい本があっただのが、値段が予算の倍以上だったのでとりあえず諦める。だが、そのうちに買ってしまいそうな気がする。

出版クラブ会館に戻って記者会見に出席する。しばらく廃止されていたが、今年から受賞作決定の記者会見を復活させることになったのだ。

各部門の受賞作は以下の通り。

長編および連作短編集部門

『地雷グリコ』青崎有吾(KADOKAWA)

『不夜島』荻堂顕(祥伝社)

短編部門

「ベルを鳴らして」坂崎かおる(講談社『小説現代』7月号)

「ディオニソス計画」宮内 悠介(東京創元社『紙魚の手帖14号)

評論・研究部門

『ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション 戦後翻訳ミステリ叢書探訪』川出 正樹(東京創元社)

『江戸川乱歩年譜集成』中相作(藍峯舎)

試行第二回翻訳部門

『トゥルー・クライム・ストーリー』ジョセフ・ノックス/池田 真紀子訳(新潮文庫)

翻訳部門は今回までが試行で、次年度からは本施行となる。それに合わせて、エドガー賞のような愛称を募集する予定である。世界に通じるいい名前をぜひ考えてみてください。

記者会見終了後、有志でちょっと食事をして帰宅。この日は原稿を2本入れたから勤務評定は1.0である。

Share

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存