杉江松恋
一覧
杉江松恋不善閑居 再来年のことを言っても鬼は笑うな
某月某日 一昨日は例によって切羽詰まった原稿があって、始末をつけてしまわなければならなかった。それが片付いたら今度は新人賞下読みの選評を整理して送らなければならず、昨日はまずそれを。終わらせてから昨日〆切のレギュラー原稿を書き、続いて少し骨の折れる原稿に取り組んだがうまくいかない。諦めて気分転換でレギュラー原稿をもう一本書いた。というわけで現在残ってい...
杉江松恋不善閑居 迷ったら自分の首を絞める選択をすべきだ
某月某日 気がつけばしばらくこの欄を書かずにいた。何もしていなかったわけではなくて、仕事はしていたのだけど、考えなければいけないことが多すぎて滞っていたのだった。また元のペースに戻す。 ここしばらくは対談や座談会の仕事が多く、恒例の豊崎由美さんとの年末回顧もまもなく東京新聞に掲載される予定である。それ以外はけんごさんの呼びかけで初めて三宅香帆さん...
杉江松恋不善閑居 腹が減っているときに大事な話をするものではない
某月某日 火曜日は東京新聞に行き、豊崎由美さんと恒例の年末回顧対談で語り合った。豊崎さんとは主たる専門分野が異なるので、お話しするといつも触発されるものがある。終了後は記者のみなさんと新橋で打ち上げの楽しいひととき。毎年この仕事は楽しみにしている。また来年もお声がかかるといいな。たぶん中旬くらいに記事は更新されるはずだ。 水曜日は午前中から予定が...
杉江松恋不善閑居 ようやく師走モードに入る
某月某日 午前中に前日の経費計算を済ませてしまう。その後は忙中閑あり、で家族と半日ほど都内を散歩した日曜日であった。小石川後楽園の紅葉は今が盛りである。12月に盛りというのは遅い気がする。やはり暖かいのだろうか。夕方、新宿にて大事な大事な打ち合わせ。これで来年前半までの目途が立った。緊張が解けて帰宅する。 月曜日は原稿を一本だけ書けた。ここまであ...
杉江松恋不善閑居 浪曲「じゃりン子チエ」東京公演その1顛末&2025年のプロジェクト
某月某日 12月7日は真山隼人・沢村さくらコンビによる浪曲「じゃりン子チエ」東京公演の第一弾だった。台本は隼人さんがはるき悦巳さんサイドに持っていかれる前に拝見していたので、どういう話になるのかはだいたい承知していたのだが、やはり自分で聴いてみないとわからない。どきどきしながら会場の北区王子北とぴあを目指した。 会場となった北とぴあドームホールは...
杉江松恋不善閑居 浪曲「じゃりン子チエ」東京公演御礼
某月某日 昨日の真山隼人・沢村さくら「じゃりン子チエ」浪曲会その1にお越しいただいた皆様に御礼申し上げます。詳しいレポートなどはまた改めて書きますが、皆様のおかげで素晴らしい会になったと思います。 初めて使用する会場であるため運営の不手際がありました。謹んでお詫び申し上げると共に、ご寛恕を乞う次第です。次回以降もよろしくお願い申し上げます。 ...
真山隼人・沢村さくら「じゃりン子チエ」公演が拡げる浪曲の世界~〈Rokyoku-Extend〉
上のチラシ画像にもあるとおり、明日12/7(土)は真山隼人・沢村さくらのコンビによる、浪曲「じゃりン子チエ」、東京公演の第一回です。第一回ということは第二回、第三回もあるのでどうぞご期待を。 はるき悦巳原作の人情漫画『じゃりン子チエ』を浪曲化できないか、という隼人さんの思いを初めて教えてもらったのは、浅草の某所で話をしているときでした。『じゃりン子チエ...
杉江松恋不善閑居 俺が俺がという人の方が客は呼べるがそれは性に合わない
某月某日 前日の慌ただしさに疲れてしまったものか、どうにも士気が上がらずに目先のことだけをこなして終わった。夜は池袋コミュニティカレッジの講師。そういう日もある。勤務評定は-1.0。 週末にある浪曲「じゃりン子チエ」真山隼人独演会の準備もあって、あたふたしている。それが終わったらまたいろいろ考えようと思う。とにかく7日の公演である。 昨日F...
杉江松恋不善閑居 それはもう大変な一日でございまして
某月某日 水曜日は固定された用事が四つもあって、一つでも遅れたらドミノ倒しのようにすべてに影響が出るところだった。汗をかきかき都内を動き回る。 まず10時からはリモートで坂嶋竜さんと「文庫大研究」の収録である。これが終わったら家を出て、南青山の日本推理作家協会事務局へ。予選委員を拝命している推理作家協会賞長編及び連作短編集部門の一次選考会があるの...
杉江松恋不善閑居 仕事があるのはいいことだ
某月某日 本日ばたばたです。 10時~ YouTube用動画収録。 13時~ 日本推理作家協会賞一次予選の会議。 14時~ FM東京 16時~ アガサ・クリスティー賞贈賞式 というわけで一箇所にじっとしていられる時間が短いもので、昨日あったことなどはまた別の日に。行ってきます。