『浪曲は蘇る』執筆時にも取材でたいへんお世話になった浪曲作家の稲田和浩さんとのトークイベントが決まりました。稲田さんの著書が『増補改訂版浪曲論』として刊行されるので、それに合わせての開催です。場所は浅草木馬亭最寄り駅の一つでもある地下鉄銀座線田原町駅にほど近い、readin&writin BOOKSTOREで、5月26日午後7時から。詳細はリンク先をご覧ください。配信もありますので、ご来場が難しい方もぜひ。当日は稲田さんと濃い浪曲の話をする予定ですが、初めての方にもわかりやすくするつもりですのでご心配なく。
関連記事
杉江松恋不善閑居 池袋コミュニティカレッジ「ミステリーの書き方」のこと・その2
池袋コミュニティ・カレッジで担当している「ミステリーの書き方」講座は、私が何かを教えるというよりは、小説を書きたいという気持ちを持っている人が目的を完遂できるように手を貸す工房なのだ、という話を前回書いた。 木曜日夜の講座で、以前は月二回開催だった。現在はそれを二つに分けてそれぞれ月一回ずつになっている。私はAコース、Bコースとそれぞれ...
杉江松恋不善閑居 演芸会ウィーク終わる。最後は三門柳熱演(デッドラインまであと51日)
某月某日(デッドラインまであと51日) 来週までの〆切:レギュラー隔週×2、レギュラー週刊×3、イレギュラー×2、文庫解説×1。 来週の予定:日本推理作家協会理事会×1、某委員会ネット打ち合わせ×1、池袋コミュニティカレッジ×1 動画収録予定:今月はあと3本。 書き下ろし:ProjectMT、ProjectTK、Project...
杉江松恋不善閑居 木馬亭七月公演四日目
某月某日 木馬亭七月公演の四日目。客席は六分の入りというところか。しかし今回の定期公演ではいちばんの当たりであった。 出世定九郎 三門綾・玉川みね子 花の若武者 那須の与一 富士実子・馬越ノリ子 慶安太平記 正雪と牧野弥右衛門 木村勝千代・玉川みね子 幡随院と桜川 イエス玉川・玉川みね子 仲...