杉江松恋不善閑居 真山隼人月イチ独演会その一

Share

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

某月某日

今抱えている仕事。レギュラー原稿×7。イレギュラー原稿×4(調整待ち、エッセイ、文庫解説×2)、ProjectTY書き下ろし。下読み×1。

やらなければならないこと。主催する会の準備×1。

夕方ギリギリまで仕事をして、浅草木馬亭へ。真山隼人月イチ独演会のその一。

血煙高田馬場(室町京之介作) 真山隼人・沢村さくら

いろは文庫(闘病記 咲くやこの花) 真山隼人・沢村さくら

仲入り

慶安太平記由比正雪東下り 真山隼人・沢村さくら

「いろは文庫」とは故・五月一朗がネタ出しをせず、お楽しみにしていたときの言い方だとか。隼人さんは昨年末に原因不明の硬膜内出血で集中治療室に入る大病をした。それについて語るのが「闘病記」である。その連続物から、大阪市が制定する「咲くやこの花賞」受賞を集中治療室で知った顛末を。この賞は本年度、ミステリー作家の呉勝浩氏も受賞が決まっている。木馬亭前には隼人さんを祝う花がファン一同からも贈られていた。

「血煙高田馬場」は「安兵衛駆け付け」と同じ、中山安兵衛十人斬りを題材にした話だが、酒のせいで果し合いに間に合わなかったという悔悟を前面に出している点が異なる。また、安兵衛の隣人である糊屋のばばあが地味に活躍する。これを聴いて、木馬亭定席でも堀部安兵衛特集を組んでもらいたいと思ったが、どうか。

「安兵衛道場破り」東家一太郎

「血煙高田馬場」真山隼人もしくは「安兵衛駆け付け」どなたか

「安兵衛婿入り」天中軒雲月

「安兵衛長屋評判記」玉川こう福

「安兵衛の騙り妻」三門柳

と、これだけ堀部安兵衛が主役の外題がある。この他、澤一門には安兵衛が兄貴分として重要な役回りで出てくる「岡野金右衛門の恋」があり、天中軒雲月さんには「忠僕直助」がある。もう一本ぐらい誰かが新作に挑戦すれば十分成立する番組ではないか。間に入る講談は「荒川十太夫」でお願いしたい。これは外伝で討ち入り後日談である。

「慶安太平記由比正雪の東下り」は上方版の慶安太平記で、昨年の京山幸枝若五夜で幸太・幸枝若においてリレーで読まれたものと同じもの。あちらでは「のう男」と呼ばれる怪人物が、こちらでは「奴」として出てくる。京都から和田三平の偽名を用いて江戸に下る由井正雪が、謎の男と一緒に道中するという話で、途中「善達箱根山」と「吉田宿の焼き打ち」を思わせる展開になる。聴いている感じはほぼ「曲垣と度々平」なので、あれ、これは「寛永三馬術」なのか、と思う瞬間が何度かあった。奴のかき回しぶりが楽しいのと、二人が江戸に到着してから正雪の館が近江八景の見立てで描写される節が素晴らしい。さくらさんとの共同芸術である。たっぷり笑わせたあとに凄艶な風景を見せて観客を呆然とさせたところで終わる憎い演出だ。今回も素晴らしかったです。

浪曲は蘇る:玉川福太郎と伝統話芸の栄枯盛衰

Share

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存