先々週からのことを振り返ろうと思っていたのだが、昨日急に体調が悪くなってしまった。起床してからずっと頭痛が抜けない。吐き気までしてきて、ついに昼食もとらずに横になってしまった。さすがに心配になったので掛かりつけ医に診てもらった。診療の感じから、循環器系の疾病を疑われたようだが、結果はシロ。体のこわばりなどを調べ、緊張性頭痛だろうということになった。つまり首周辺が疲れたための頭痛ということである。そういう診断を受けたのは初めてだ。仕方がないので昨日は一回休み。ずっとごろごろしていた。こういう日もある。
関連記事
幽の書評VOL.3 岩井志麻子『嫌な女を語る素敵な言葉』・森山東『お見世出し』
どこかで誰かがうまくやっている。顔の見えない存在へ募らせる憎悪が、現代人の心を荒ませている。 岩井志麻子の初期作品を読んで、これは日本固有の差別構造に立脚していると書いたことがある。デビュー短篇集『ぼっけぇ、きょうてぇ』以降の、いわゆる岡山ものとは、前近代的な村落共同体が、閉鎖社会であるがゆえに村落内部で生じた歪みを解消できず、かえって増幅させていく悲...
芸人本書く列伝classic vol.49 篠原信一『規格外』
この本が届いたその日あたりに、韓国大巨人ことチェ・ホンマンに詐欺容疑で逮捕状が出された、というネットニュースを見た。これ、シンクロニシティ?(それにしても、あの件はどうなったのだろうか)。 今回ご紹介したいのは、篠原信一『規格外』(幻冬舎)である。芸人本書評のコーナーなのに元柔道銀メダリストでカテゴリーエラーもいいところかとは思うが、緑...
杉江松恋不善閑居 とんでもなく貴重な浪曲資料が出てきた
某月某日 今抱えている仕事。インタビューの構成×1(イレギュラー1)、レギュラー原稿×3。イレギュラー原稿×1(調整待ち)、ProjectTY書き下ろし。下読み×2。 やらなければならないこと。主催する会の準備×1。 まごまごしている間にレギュラー原稿の〆切が一つ来た。昨朝早くに書きかけていた一本を片付け、さ...