本芸 - hon-gei
ライター・杉江松恋が有益だったり違ったりする情報をお送りします。
杉江 松恋 2025/2/20 本以外の話題
Share
某月某日
昨日は一日外出をしていた。半蔵門線でとろとろ東に進んでいたのだが、途中で打ち合わせの相手から日時変更の依頼があり、錦糸町で下車。駅前でタコブツを買って一旦帰宅した。そこからまた別件の取材。仕事はあまり進まなかったが、雑誌企画とアンソロジー編纂の打診があったので一応の成果は残せた。他力本願で業務評定は2.0。
本日はこれから企画に関する打ち合わせなどで外出する。夜は池袋コミュニティカレッジにて講師のお仕事である。
不善閑居, 杉江松恋 杉江 松恋
前回も少し書いたように、実家は八王子市にある。といっても外れのほうで、隣の多摩市との境界線上といってもいいぐらいだ。最寄り駅は京王線と小田急線の多摩センター駅である。それまでは一つ手前の永山という駅にある団地に住んでいた。中学から高校に進むときに引っ越したのだが、卒業名簿には新しい住所がわからないので書かなかった。たしか私は同窓会の役員か何かにされて...
記事を読む
某月某日 すっかり出遅れてしまったが、年末なので恒例の青春18きっぷによる小旅行に出かけなければならない。今回は年始に大阪行きが決まっている。そこで一日か二日は使うものと考えても、二〇一九年もあと十日を残すばかりの押し迫った時期になって、五日もの遠出が許されるものか。ならやめれば、という声が聞こえたような気がする。いや、行くのだ。 前日は...
「すばる」2016年9月号に、頼まれて落語の演目ガイドを書いた。 といっても個々の演目のストーリーにはそれほど意味がなく、どちらかといえばそれをどのような演出で客に提示するかを問われるのが落語という演芸である。なので自身の落語経験を踏まえ、ストーリーを追っていた聴き手がどのように変化したか、その見本として読んでいただくこととした。題名を...
杉江松恋不善閑居 前橋で取材。本町「ふるほん書店」と城東「山猫館書房」
杉江松恋不善閑居 一都二県を股にかけて