午前三時に目が覚めてしまい、仕方なく起床。これはもう仕方あるまいと肚を括り、奥泉光『虚史のリズム』に取り組む。一気に読了した。ずいぶん時間がかかったが、それだけの価値はある読書であった。もろもろの連絡を入れつつ、諸般の事情で9月中旬には入稿したい東方紅楼夢原稿の段取りをつける。これから一月半、私は東方紅楼夢と秋季例大祭、そして浪曲公演のために行きます。仕事、ああ、そういうものもあった。とりあえず睡眠が足りていないので、今からもうちょっと横になる。
関連記事
杉江松恋不善閑居 玉川太福「スナック探訪#1」を君は聴いたか
某月某日 今抱えている仕事。インタビューの構成×3(イレギュラー2、文庫解説1)、レギュラー原稿×4。イレギュラー原稿×2(調整待ち、書評)、ProjectTY書き下ろし。下読み×2。 やらなければならないこと。主催する会の準備×1。 下調べに終わってしまって原稿が1本も完成しなかったので、今日はがんばる。最...
杉江松恋不善閑居 冷蔵庫が家に来てひさしぶりに本の山が崩れるの巻
某月某日 不調になった冷蔵庫の代わりが店から到着する。二階に運び上げてもらうにあたり、困ったことが判明した。動線上に本の山があって、それをどかさなければ通れないと言われてしまったのだ。やむなく大移動。そして冷蔵庫の運搬後にまた移動。さらに、電源を入れたばかりの冷蔵庫は、すぐに物を入れると腐ると言われる。冷蔵で4時間、冷凍で半日、待たなければいけないそう...
杉江松恋不善閑居 第三十三回玉川太福独演会
しばらく時間を潰した後に浅草に帰ってくる。実は夜も公演があるのだ。木馬亭を出るときにばったりお会いした沢村豊子さんに「あんた、太ちゃんの公演は聴いていかないの」と声をかけられたが、もちろん聴きますとも。時間が空き過ぎちゃうので散歩していただけです。月例の玉川太福独演会だ。ソーゾーシーが全国公演の途中ということで、本日はゲストに仲間の立川吉笑さん。前講...