神保町「PASSAGE BY ALL REVIEW」に「杉江松恋の本棚」を設けてもらっていますが、本日着で新しい本を送りました。おいおい店頭に出ると思いますので、よかったら覗いてみてください。
関連記事
杉江松恋不善閑居 プロ野球発祥の地と鳴海・鶴亀2号
某月某日 朝いちばんで家を出るつもりが、果たせず。とりあえず原稿を一本書いて送る。勤務評定は0.5。6月末までに稼がなければならない額への進捗率は45.73%。それ以外にも連絡をしたりゲラを戻したり、いろいろやらないことがある。3日でも家を空けるのは大変なのだ。さて、今度こそ出発しようか、と思って支度を始めたら電話が鳴った。日本推理作家協会の事...
杉江松恋不善閑居 まんだらけ那由多と慶應義塾大学推理小説同好会
某月某日 人には二種類ある。ツクダオリジナルの1/6弁天を買う者と買わない者だ。 いや、例によって仕事読書で午後まで過ごし、そのあとでこどもと池袋に向かったのである。池袋パルコの七階で「はじめてのウルトラマン展」が土日で開催されていたからだ。展示は親子連れ向けというか、就学前や学齢の児童が主たる対象だが、なかなかおもしろかった。体育帽をかぶってウ...
杉江松恋不善閑居 木馬亭八月定席公演五日目
某月某日 本日も木馬亭定席へ。切羽詰まった〆切があったので迷ったのだが、どうしても届けなければならないものがあったのでやむをえなかった。だが、行ってよかった。客席が温かく、変に偏った雰囲気にもなっていなくて、これぞ大衆演芸の小屋という雰囲気の興行だったのである。 モタレ(トリの前)・玉川奈々福さんは至宝・沢村豊子の三味線で自作の「甚五郎旅日記 狸...