電撃座通信 柳家やなぎ「よるやなぎ」20170319

Share

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

 柳家やなぎさんは前回日曜夜の「ひるやなぎ」という会にご出演いただいた。お客様から好評をいただいたので再登場をお願いした。今回の題名は「よるやなぎ」、つまり同じ日曜でも夜の出番である。昼から夜に替わったことでどのような変化が会に生じたか、が見物でであった。

この日の番組は以下の通り。

肝つぶし やなぎ

仲入り

お歌の時間 やなぎ

二席で約二時間の長演である。「肝つぶし」は六代目三遊亭圓生の得意ネタであった。奇病に取りつかれた義理の弟を案じて主人公が見舞いに行くと、医者が来合わせ、根治のためには亥の年、亥の月、亥の刻に生まれた者の生き胆を飲ませるしかないと言う。そんなことができるはずがないと落ち込んで帰宅すると妹が来ている。その支度してくれた膳で酒を飲んでいるうちに、妹がまさに条件ぴったりの生まれであることがわかるのだ。陰々滅々として笑わせ所が少ない上に、サゲまで異常な緊張感を演者も客も強いられる。実に儲からない話だと思うのだが、やなぎさんはダレずに聴かせた。師匠である柳家さん喬に稽古してもらった噺だという。

仲入り後は自作の「お歌の時間」へ。ひまわり幼稚園に歌のお姉さんと伴奏のお兄さんがやってくる。園児たちは自由闊達というか我がままそのものなのだが、それとやりとりをしているうちに空気が妖しくなっていき、お姉さんの口からとんでもない発言が飛び出してくる。噺の中に特徴的な仕草があるのだが、後で聞いたところ、これは映画「レオン」のゲーリー・オールドマンに影響を受けたとのことである。なるほど。

二席とも底抜けにハッピーとは言い難い噺だった。連休の中日に思いつめたような目をして落語会に来るお客もいらっしゃるだろう。そういう方のための噺だと感じた。

「よるやなぎ」はこれからも継続予定である。どうぞご期待ください。

「なんでテレビ出たくないのか、あたしわっかんなーい」スナックの勘違い女を演じているところ。

Share

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存